〔テニス〕サーブのスピードを劇的に速くするコツを教えます!

今回の記事ではテニスのサーブが上達するコツみたいなのをお話できたらと思います。

この記事を読んでる方はきっと

サーブを少しでも上達するために色々調べたり、

自分にとって+になる何かを探して悩んでたりしてると思います。

一口にサーブの上達のコツといっても色々あるかと思います。

たとえばですが、

・単純にサーブスピードをアップしたいのか

・サーブコントロールをあげて確立をあげたいのか

などなどあるかと思います。

皆さんはどっちでしょうか?

今回の記事では

サーブのスピードがアップするコツをいくつか伝えていきたいと思います。

なので、しっかり読み終わってテニスコートで実践してもらったら

きっとサーブの急速があがっているかと思います。

この記事を書いている僕は現役のテニスコーチとして指導しています!

しかもサーブは結構得意な方なので、今回のコツはぜひ試してもらいたい部分です!

サーブに関しての記事は結構書いてますので他の記事もご覧いただければと思います。

■もくじ

サーブのスピードが劇的に飛躍するコツ

サーブが速くなるコツを教えます

サーブのスピードはどうしたら速くなるか考えてみましょう。

難しく考えずに超シンプルに答えるとするならば

ズバリ、「スイングスピードが速くなればサーブは速くなる」です。

つまり、

サーブスピードをあげるコツというのは

いかにしてラケットのスイングスピードを上げていけるかが重要になってきます。

ここからは、スイングスピードを上げていくコツをいくつか伝えていきます。

利き手側(ラケットを持ってるほう)の動かし方に意識する

以下、即効性があるコツを3つ伝えていきます。

コツ①サーブスイングは頭上に達した時に一番速くなるように意識する

頭上で一番速くスイングするように意識しましょう。

ラケットをスイングした時に、耳を澄ませば風を切る音が聞こえているかと思います。

この「風を切る音」の発生場所が大事なのです。

素振りだけで試してみると、

インパクトの後くらいに「風を切る音」が鳴っている人が意外と多いです。

そして、そもそもこの音が出てない人はまだまだ伸びシロがあります!

音が出るようになればある程度スピードも出てきますので、

まずは自分の限界スイングスピードはどのくらい知るところから始めるといいと思います。

コツ②腕をボールに向かって振り上げる前に脱力をする

イクバックをするときは余計な力をいれず脱力しながらできるといいです。

打つ前からガッチガチに力んでては関節の可動域が少なく、つまりそれはスイングスピードが出ないことに繋がるからです。

しっかりと脱力をして、ボールのインパクトの時に力が出せるように練習していきましょう。

コツ③サーブのテイクバックでは遠心力を使う

テイクバックでは遠心力を使いましょう。

どういうことかといいますと・・・

テイクバックには大体②パターンの仕方があります。

構えの状態(レディポジション)から

ラケットを後ろに大きくまわして引くタイプ

ラケットを上方向に吊り上げていくタイプがあります。

遠心力を使うというのは、後ろから大きく回して引くタイプになります。

このとき注意したいのは、小手先だけの小さな半径の遠心力ではなく

肩関節をしっかり可動させた大きい半径の遠心力になるように意識することです。

テイクバックのスピードはいきなり速く引くのではなく、

最初はゆっくりでインパクト時がマックススピードになるようにだんだん速くしていきましょう。

サーブのスピードがあがるコツとセットで考えたいこと

ここまでの内容でサーブのスピードは今まで以上に上がると思いますが、

上達してきたらラケット動作以外のことにも意識を向けれたらいいと思いますので伝えていきます。

コツ④ラケットを持ってないほうの腕(肘)を意識して使う

トスを上げたほうの腕の使い方が重要になります。

ボールをあげた後はまっすぐ空に向かって伸ばし、ラケットを振るよりも先に腕をすばやく降ろすしましょう。

これをすることにより、肩のローテーション動作がおこなわれて

結果ラケットをすばやく振るサポートをしてくれます。

く上げた腕をすばやく下ろすことによって、反動で肩が回るかと思います。

その勢いを利用してスイングしていく形になります。

これでスイングスピードが上がりますよ!

コツ⑤しっかりと腰をまわす

サーブと投球動作は似ています。

腰の回転動作が起きて肩のローテーション動作がおこなわれるようにできればよりラケットのスイングスピードが上がります。

腰は下半身の一部でしょうけど、僕的には下半身からのパワーを上半身につなぐ大切な役割が腰(体幹部分)だと思います。

このコツの段階ではまだ下半身からのパワーは感じられないでしょうけど、腰から上半身にパワーを連動させていく動きはマスターしたいですね。

コツ⑥テイクバック時に下半身を一瞬だけ沈ませる

地面を蹴りあげてジャンプして、

下半身からのパワーを最大限にスイングスピードに伝えましょう。

下半身と書きましたが、つまりは膝を曲げることですね。

ここでは大きな部分の筋肉を総動員してサーブに利用するという意味合いで

下半身という言葉を使ってます

ここまでできるようになれば全身をフルに使ったスイングができるようになるので

たとえば、力の加減を

利き腕 100% 他部分 0% でサーブした結果よりも

利き腕 50% 他部分 50% でサーブした結果のほうが再現性も高く、

怪我のリスクもすくないのです。

マスターできれば

利き腕 80% 他部分 80% の力配分でサーブしたらもっといいサーブになりますよね?

まとめ

・スイングは打点の直前が一番速く振れるように意識する

・腕をボールに向かって振り上げる前に脱力をする

・テイクバックではゆっくり大きな遠心力を使う

・反対側の腕(肘)を意識して使う

・しっかりと体感をまわす

・下半身を一瞬だけ沈ませてパワーを溜める

最初のコツ①~③くらいまでをしっかりできるだけでも十分速くなれるのでぜひコートで試してみてください!

文字だけですのでわからないことがあればコメントを残してもらえれば補足します!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする