(テニス)フォアハンドが安定するようになる考え方できてますか?

皆さんテニスを始めてからどのくらいになりましたか?

始めたばかりだとまだまだフォームも安定してなくてミスが多発する時期かと思います。

特にテニススクールに週一回通ってるくらいだと、前回習ったフォームを思い出してる間に時間が終わっちゃうなんてあるあるだと思います(笑)

テニスの技術的な事は、今後も繰り返し繰り返し反覆練習を重ねて自身の身体に運動イメージを覚えこませていければ向上していけると思います。

ただしその場合、間違った運動イメージになってしまうと非効率的です。

テニス専門書やyoutube動画等で良くイメージの確認をしておくのが大切ではありますが、

実際にやってみると自分では気付かない運動の癖などが出てたりもしますから

指導者にしっかり見てもらえるのが一番かなーって、思っています。

しかし、今回の記事では技術的なことではなくて、、、考え方について触れていきたいと思います。

フォアハンドが安定するようになる考え方できてますか?

特に週一回でテニスを習っている、もしくは個人的にテニスをしている方向けに合っていると思いますのでぜひ取り入れていただければと思います。

1ポイントはどうなったら発生するか?

まず一番初めに確認しておきたいのはテニスという球技においての、ポイント発生のルールです。

テニスの試合を見ていらっしゃるかと思いますが、トッププロ選手のショットはとても力強くて見ていて気持ち良いですよね。

しかし、そのような見かけに惑わされずに考えましょう。

答えは、「相手コート内に返球出来なかったらポイント発生」ですよね。

上記の条件にボールのスピードは全く関係ないです。

この部分が理解できてないとミスが増えてしまう原因のひとつになりますね。

特に、若くて体力も筋力もある方なんかはこの辺で勘違いを起こしてしまう傾向が今まで指導して多かったです。

もう一度確認しますが、「相手コート内に返球出来なかったらポイント発生」です。

以上の事をふまえていくと・・・

ネットにボールが当たるミスは良くない

ってことになります。

例外を除いて、になりますが。

ネットにボールが当たるミスというのは、相手コート内にすら届いてないボールですので

結果が変わりません。

もしも、ネットを越えていれば結果が大きく変わります。

1.相手の返球でミスしてくれる

2.相手の返球で甘いボールがくる

などなどいっぱいありますが。

仮にバックアウトになりそうな軌道のボールでも相手がコート内にポジションを取っていたりすると

3.バックアウトミスになりそうなボールも返球してくれた

(まぁ、他力本願なプレーですから期待しすぎもNGですがw)

っと、ネットを越えただけでこんなにも今後の結果が変わってくるのです。

プロ選手の試合をみてると、ネットミスが発生したときほど

観客の落胆の声が大きくないですか?

テニスを知っている人ほどネットミスは駄目だと理解しているのです。

お分かりいただけたと思いますが、まずは「ネットにはボールを当てない」という考え方が大事ですね。

そうなってくると、

じゃあネットに当てないようにめちゃめちゃ高く打てばいい というわけにはならないので限度を知りましょう。

立ち位置も大きく関係してはいますが・・

ネットの高さ二倍以上~三倍程度を通すようにするとネットミスも減る

ということです。

「ネットのどの辺を通す意識がありますか?」

って、初心者から初級程度のミスが比較的に多い方にこのような感じの質問をするんですけど

大半が

「考えたことなかった」

とか

「ネットすれすれです」

ってお答えしていました。

考えようによっては「ネットすれすれ」の軌道は技術が追いついてくれば有効打になりますが

あくまでもボールの回転があまりかかってないフラット気味のショットです。

現在はスピン回転を掛けるように認知されてるかと思いますので、

スピンのかかった「ネットすれすれ」の軌道は

そもそも、ちょっとの加減ですぐにネットミスが増えてしまい非常にリスキーです。

仮にネットを越えたとしても

順回転によってすぐに球が浅くなり、相手にコート内で打たれてしまいます。

基本的には

相手のストロークはベースラインよりも後で打たせる

のが有効です。

ベースラインの後から打たせることが出来れば返球までの時間に余裕が生まれますからね、

そうなってくるとやはり、深い球を打つ必要がありますね。

深い球を打つためには、前にも言ったようにネットの二倍~三倍高く通す。

その結果として深い球になるのです。

もしも、

軌道を全く考えずに深い球を打とうとすると余分な力が入ってしまいます。

力まないでネットを通す高さを意識しましょう。

そして、

自分のパワー・スピードでネットのどの高さを越えればどこにバウンドするかを知る

これは非常に大事です。

人によってパワーやスピード、しかもボールの回転量が違うからですね。

だから個人差があるのでネットを通す高さは個々で調整する必要があります。

特に目標物をねらう(この場合は深い球)時に、

遠くの目標を意識して狙うよりもネットのどの辺(どの高さ)を通すって

やったほうが余計な力みも生まれないし遥かに難易度が下がります。

この部分を初心者は体感して理解できるといいですね!!

まとめ

以上になりますが、これらを意識するだけでグッとミスが減っていきます。

テニスを始めた年代によって異なるのは承知してますが、まずはスピードやパワーに頼らずに

高さの意識を変えてボールコントロール力を覚えていきましょう。

以上になります!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする