テニスのストロークを安定させる為に必要な4つの動作を解説(フォア・バック)

テニス楽しんでますか!!

テニスはラケットを使ってネットを挟んでボールを打ち返すスポーツです。

ラケットだけの動きで言うとごく単純に、ラケットを使って縦・横・下・ナナメとか色んな方向に振るわけです。

が!

これらのラケットの振る方向は毎球毎球、その時の立ち位置・飛んできたボールの状況によって微妙に変化して振る方向を変える必要があります。

特に初心者の方は指導者から「ラケットは下から上に振ってー」とか言われる事が多いかと思います。

だいたいそれでオッケーかと思います。

今回の状況はグラウンドストローク・・・通称ストロークといわれていますが、ボールが一回地面にバウンドしたところからの返球になります。

以前の記事で色んなグリップの紹介をしましたが、自分のしっくり馴染みそうなグリップが発見できたならそれで練習すればいいですし
よくわからないのであれば、ストロークの感じが掴めるまでは「イースタングリップ」か「セミウエスタングリップ」あたりで取り組んでもらえればいいのではないでしょうか。

テニスのストロークを安定させる為に必要な4つの動作を解説

四つの動作を先に言います。

1.テイクバック

2.フォワードスイング

3.インパクト

4.フォロースルー

になります。

ストローク中にある4つの動作全てをラケットワークと総称する

さて、ラケットの動かし方のことを「ラケットワーク」という言葉で説明していきます。テニスにはラケットワークと言う言葉があるので知っておきましょう。

テニスのグラウンドストロークのラケットワークを説明します。

実際にざっくりとストロークをやってみると

「ラケットを引く」→「ラケットを振る」 

の2動作

になるかとおもいますが、もっと細かく分けると4つの動作に分けることができます。

っと、その前にレディーポジションと呼ばれるラケットを持った構えからがスタート地点になりますのでそこからはじめましょうね。

レディーポジションについてはまた別で記事にしたいと思います。

以下で4つのそれぞれの動きを解説します。

1.テイクバックとは?

ラケットを自分の後方に動かす動き

役割・・・ボールにパワーを加える度合いやラケットを動かす方向への準備

2.フォワードスイングとは

テークバックしたラケットをボールに当てるまでの動き

役割・・・ボールの弾道やスピード・回転の強弱

3.インパクトとは?

ボールとラケット面が接触してる際のラケットの動き・・・というか状態

役割・・・ボールの飛んでいく方向やボールの回転方向

4.フォロースルーとは?

インパクト直後のラケットを動かす動き

役割・・・ボールのノビや飛ばす距離&打球の安定性

以上の四つの動きがあります。

ラケットワークの動きの関係性を覚えよう

レディーポジション

 テークバック 

フォワードスイング

 

インパクト

 フォロースルー

レディーポジション(最初に戻る)

という風に繋がっている為、

レディーポジションが悪いとテークバックしずらい
テークバックが遅いとフォワードスイングが遅れる
フォワードスイングが遅れるとインパクトがブレる
インパクトがおかしいと合理的なフォロースルーがとりずらい
正しいフォロースルーをとらないと次の動き(レディーポジション)に遅れる とか

それぞれお互いが影響を及ぼし合っているので完全に分けることは難しいのかもしれませんが・・・。

でも「ラケットを振る」という一連の動きの中で、ラケットワークを上達していきたいのであればしっかりラケットの動きをそれぞれ意識するべきだと思います。

ストロークで大切な事

長い説明になるので先に結論から言いますと

「インパクト」部分が大切だと思ってます。

コーチであればその人のレベルに合わせてどこに意識を向けさせるのがいいか等を考えるわけですが

客観的に見てもらえる人がいない場合は、

自身の現状レベルや目的をはっきりさせて取り組むといいと思います。

ラケットワークの動作の中で一番重要なのはどれでしょうか?

全部重要なのは当たり前ですが(笑)

ここでいったんテニスの得点ルールを再確認しますが、「ネットを挟んで打ち合い、決められた範囲内に返せなければ相手が得点する」わけですので

ルールに則っていうと、ボールにいくらパワーがあってもコートに入ってなければ失点になります。

パワーのあるボールは安定してコートに入るようになったらでいいのでは?

というのが僕の考えです。

まぁ色んな考え方があるので違う意見ももちろんあると思います(笑)

コート内に入れるのが最優先・・・つまり「ボールの飛んでいく方向」に強く関わる『インパクト』がもっとも大切であり、それをサポートする形で『レディーポジション』『テークバック』『フォワードスイング』『フォロースルー』が大切だと考えられます。

例えばですが、ストロークで順回転のかかったボールを打つとして
テークバックとフォロースルーは人それぞれの個性が出てくるとは思いますが、一瞬の通過点なのでわかりにくいですがインパクト時のラケットの状態は皆似ています。

ラケットを持ってる人の方はグリップによって肘が伸びていたり少し曲がっていたり、身体の開き具合や足のスタンスが違っていたりしますが。

そして初心者はインパクトがブレていることが多いです。ラケット面は平面ですから面がブレたらブレた方向にはっきりボールは飛んでいきます。

テニスの上手い人はインパクト時のラケット面の向きが一瞬の出来事とは言え感覚的にどっちに向いているかがわかっています。

初心者はインパクトを意識しつつ、ラケットがこう当たればあの方向にボールは飛んでいく・・・とストロークの成功体験を何度も蓄積してる内に感覚的にわかってくると思います。

それまでは反覆練習ですね!!

続きはまた次の記事にします!!

読んでいただきありがとうございました!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする