【初心者向け】テニスシューズの選び方とおすすめシューズブランドを紹介!

これからテニスを始めようと考えてる方やテニス初心者の方はラケットの次にテニスシューズを選ぶことが多いと思います。

テニスラケット選びも大事ですが、同じくらいテニスシューズ選びも大事になります。

テニスはフットワークが大事になるので足元のテニスシューズも自分に合ったシューズを選ばないと良いプレーができません。

しかしながら、足のサイズは何となくわかるにせよ

「コートの種類」、「プレースタイル」、「メーカー別の特徴」など、によって

自分にとっての最適なシューズは変わってくるため

それに応じた選び方が大事になってきます。

この記事ではテニスシューズの選び方とおすすめのメーカーを紹介します!

現役テニスインストラクター。
アウトソールがつるつるのテニスシューズでスライドフットワークばかり
使って試合をしていましたが、
シューズを変えてしっかり地面のグリップが効くようになってからは
試合の勝率がグンとあがりましたw

テニスシューズの特徴

テニスシューズ特徴

テニスシューズは他のシューズと何か違うの?と疑問に思う方もいるかもしれません。

ランニングシューズなどと見た目が同じように見えるので大丈夫だと使用するとケガに繋がる可能性があるので控えてください。

テニスでは前後左右上下に動き回るスポーツになるので足の甲の横の部分が強化されています。

また、テニスはコートの種類が複数存在するので、コートに合わせた専用シューズがあるのが特徴になります。

テニスシューズの選び方

足のサイズでの選び方

足のサイズ

テニスシューズを選ぶ時にサイズが合っているかはとても重要です。


かかとから合わせてつま先に少し余裕があるものが良いでしょう。

また、足幅も重要になってきます。

足幅はE・1E・2E・3Eと数字が大きいほど幅が広くなります。

横向きで踏ん張ることが多いテニスで足幅が合っていないシューズを使用しているとケガに繋がる可能性があるので自分の足に合ったシューズを選びましょう。

コートの種類での選び方

ヨネックステニスシューズ

引用元:ヨネックス(YONEX)

テニスにはハードコート、グラスコート(芝)、クレーコート(土)、オムニコート(人工芝)、カーペットコートの5種類あります。


コートの種類によって求められる機能が違うので、コートに合わせたシューズを選びましょう。


テニスシューズの種類と対応コートを紹介します。

・オールコート用

ハードコート、クレーコート、オムニコート等の幅広いコートで使用できるように作られているシューズです。

テニスコートに合わせてシューズもあわせていく方が良いと言われていますが、初心者の方はオールコート用を選べば間違えないでしょう。

・クレー・オムニコート用

名前の通りクレーコート、オムニコートの2種類のコートに合わせたシューズです。

砂の上でのプレーを想定して作られているので、滑りながらも止まりやすい設計になっています。

・カーペットコート用

カーペットコートに合わせたシューズです。

インドアテニススクールはカーペットコートが主流になっています。

その為アウトドアコートより圧倒的にカーペットコートの数が少ないからか、
シューズの種類も多くはありません。

メインコートがカーペットコートになる場合は購入の選択肢に入ってきます。

・グラスコート用

グラスコートに合わせたシューズです。
日本では芝のコート自体が少ないので初心者の方は選ぶことはほとんどないと思いますが、プレーする機会があれば
グラスコート用を用意しておくとプレーしやすくなります。

・ハードコート用

ハードコートに合わせたシューズです。

ハードコートでオールコート用を使用してる方もいますが、ハードコート用を使用することでストップ等がスムーズになります。

プレースタイルでの選び方

テニス フォアハンド コツ

自分のプレースタイルに合わせてテニスシューズを選ぶことも重要になります。


これからテニスを始める方は自分が目指していきたいプレースタイルに合わせるのもいいでしょう。

◆シングルスがメイン

シングルスではコートを一人でカバーするためストロークをすることが多くなります。

シューズは安定性を求めて、ある程度の重く、硬いものを選ぶと良いでしょう。

外側がメッシュ生地の物がありますが、シングルスで使うには安定感がないので

気を付けましょう。

◆ダブルスがメイン

ダブルスでは2人でコートをカバーするのでシングルスと比べてボレーをすることが多くなります。

シューズには瞬発的な動きを求めて、軽さとボレー後のストップ力が良いものを選びましょう。

初心者の方は軽いテニスシューズの方がフットワークはしやすいと感じると思います。
片足300g前後のシューズがおすすめです。

価格での選び方

初心者の人はテニスシューズの価格も気になるポイントの一つになります。

性能を気にしなければ5,000円程度から購入することが可能ですが、初心者は10,000円程度のテニスシューズがおすすめです。

より高性能を求めるのであれば20,000円台のテニスシューズを選ぶと総合的に高機能になります。

10,000円程度であれば何かしらの性能に力を入れているシューズの可能性が高いです。

軽さ、クッション性、耐久性、デザイン性など自分がイメージしているプレースタイル合わせて購入するのがよいでしょう。

僕の経験上、安すぎるシューズは使い難かった印象です。

おすすめのテニスシューズメーカー

ここからはお勧めのテニスシューズメーカーをいくつかご紹介していきます

ヨネックス

出典:YONEXSHOP

YONEX(ヨネックス)は世界に誇る日本のシューズメーカーです。
軽量でありながら安定性があるので軽量シューズを探している人へおすすめです。

世界のトッププレイヤーも使用しているメーカーになるので信頼性も高く、
日本人にあった形状や機能が搭載されているので迷ったらヨネックスから探すとよいでしょう。

アシックス

テニスシューズアシックス

出典:アシックス公式通販

アシックスは世界に誇る日本のシューズメーカーです。
軽量でありながら安定性があるので軽量シューズを探している人へおすすめです。

世界のトッププレイヤーも使用しているメーカーになるので信頼性も高く、
日本人にあった形状や機能が搭載されているので迷ったらアシックスから探すとよいでしょう。

アディダス

出典:アディダス公式HPより

プロ選手が多く使用しているメーカーです。
ソールが頑丈なのでフットワークが激しいプロの足元も支えてくれます。

少し重いと感じる人もいますが、種類が豊富なので軽量タイプも揃っています。
アディダスが好きな人は一度履いてみる価値はあります。

プリンス

テニスシューズプリンス

出典:PRINCESHOP

コストパフォーマンスが良いメーカーです。
低価格ですが、衝撃吸収の性能が高いので初心者におすすめです。

アウトソールに「PMF SOLE TOUR」を使用しており、足が疲れにくいです。

ディアドラ

テニスシューズディアドラ

出典:スポーツジュエンBENEX店

聞きなれない人もいるかもしれませんが、デザイン性が高いことで人気のメーカーです。

履き心地が抜群でフィット感が良いと言われています。

ソールの作りが精巧で前へのダッシュはスムーズですが、横側のサポートが少し弱いと感じる人がいるかもしれません。

軽量なシューズが大きのでオシャレなシューズを探している人におすすめです。

テニスシューズの買い替え時期

どの程度使用したらテニスシューズを買い替えらたら良いか分かりづらいと思います。


まだ履けると思っていてもグリップ力が失われていると、プレー中に滑ってしまいケガに繋がりかねません。

部活で週5~6回使用していると3ヶ月ほど、テニススクールで週1~2回使用していると1年ほど、週末テニスで週1回使用していると2年もつこともあります。

シューズの側面が破れたり柔らくなりすぎると切り返し(体重移動)が上手くいかなくなるので買い替えを考えてもよいです。

自分に合ったテニスシューズを見つけよう

テニスはフットワークが重要なスポーツなのでシューズはテニスラケット同様おろそかにできない大切なアイテムです


初心者の方はテニスラケットに比べて適当に選んでしまうこともありますが、
初心者こそしっかり自分に合ったシューズを選ぶことが重要です。

テニスシューズ選びに迷ったときはオールコート用を選んでおけば大きな間違えは無いです。

自分に合ったテニスシューズを選んで快適で安全にプレーを楽しみましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする