テニスオンラインスクール

現役テニスコーチが発信&監修!!「テニスに関わるありとあらゆる情報発信サイト」だよん。

フォローする

  • テニスの道具
    • ラケットについて
    • シューズについて
    • ガットについて
  • ストロークの基本
    • フォアハンドストローク
    • バックハンドストローク
    • トップスピン
    • スライスショット
    • スタンス
  • ネットプレーの基本
    • フォアハンドボレー
    • バックハンドボレー
    • スマッシュ上達
  • サーブ&リターンの基本
    • サーブ
    • リターン
  • フットワーク
  • 戦術
  • テニス選手
  • テニス番外編
  • コーチング
  • プライベートレッスン受付
  • お問い合わせ

テニスボールでマッサージ(肩編)~肩こりでお悩みの方へ~

テニス番外編

前回、テニスボールで足の裏マッサージを紹介しましたが、今回は肩のマッサージについて紹介します。 肩こりの原因はさまざまで、悩んでいる方...

記事を読む

【中級者必見】ボレー上達の鍵はポジション!練習から試合を意識しよう

ボレーの上達

「もっと試合で使えるボレー練習がしたい」 「試合中にどんなボレーを打ったら良いか分からない」 こんなお悩みありませんか? ...

記事を読む

【クラス別に解説】ボレーの必須練習!ボレーボレーで意識したいこと

ボレーの上達

本日はボレー上達の必須練習、ボレーボレーについて解説します。 「ボレーボレーって続かない・・・」 「ボレーボレーよりストロークで...

記事を読む

【初心者必見】ベースラインでのストロークが上手くなる練習方法とは?

ストロークの基本

みなさんはラリーなどが続かずに試合に勝てないといった悩みはないでしょうか? もし、そうであればこのまま練習してもなかなか伸びない可能性があ...

記事を読む

テニスの防寒着を選ぶポイントとおすすめのブランド6選を紹介

テニス番外編

寒い時期のテニスは嫌ですよね。 テニスの防寒着は、どんなものが良いのか? どこのブランドにしようか?悩みますよね。 テニス...

記事を読む

【テニスの勝率アップ】ダブルスのリターン解説7選。いかに相手のポーチを封じるか?

サーブ&リターンの基本, リターン

テニスのダブルスでリターンをする時に、シングルスと最も大きく異なる点は、 「相手の前衛がいる」 と、いうことです。 シング...

記事を読む

テニスをすると健康になる?【理由を徹底解説】

テニス番外編

テニスは、気軽に始められるスポーツとして人気です。 また、テニスは健康面で良いという理由から始める方もいます。 近年の研究で「テ...

記事を読む

テニスのリターンを得意技にするための5つのコツ

サーブ&リターンの基本, リターン

テニスの試合は、サービスゲームとリターンゲームを交互にプレーして進行していきます。 そのため、試合に勝つためには、サービスキープだけで...

記事を読む

テニス初心者に多いボレー恐怖症。シンプルにコツを解説します!

ネットプレーの上達, ボレーの上達

ボレーは正しい手首の形でラケットセットが出来れば、 相手コートに返球できるようになります。 テニスを初めて間もない頃は、 ストロー...

記事を読む

4つのスタンスを使い分ければテニスのストロークはもっと進化する

スタンス, ストロークの基本

最初にひとつ質問です。 テニスのストロークを打つ時に、両足の位置を気にしていますか? 初心者の方などは、 「ボール...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

プライベートレッスン

  • テニスプライベートレッスンの詳細

最新の記事

  • テニスボールでマッサージ(肩編)~肩こりでお悩みの方へ~
  • 【中級者必見】ボレー上達の鍵はポジション!練習から試合を意識しよう
  • 【クラス別に解説】ボレーの必須練習!ボレーボレーで意識したいこと
  • 【初心者必見】ベースラインでのストロークが上手くなる練習方法とは?
  • テニスの防寒着を選ぶポイントとおすすめのブランド6選を紹介

アーカイブ

  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (12)
  • 2022年7月 (9)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (2)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年5月 (11)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (3)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (8)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (6)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (2)

おススメのテニスラケット


ヨネックス  EZONE 100 2022年 大阪ナオミ 使用モデル

旧モデルより反発性を感じる飛びのいいラケット


バボラ Babola ピュアドライブ

バボラ社の代表的なラケット
初心者から上級者まで対応したモデルが出ている

おススメのテニスガット


ヨネックス ポリツアースピン

5角形構造によりスピン力向上
ポリなのに材質が柔らかく、
手首に負担のない柔らかい打球感

もっとも読まれている記事

  • 過去の歴代の男子テニス選手世界ランク1位を時系列にまとめました。 61,672件のビュー
  • テニスのサーブは何種類あるか知ってますか?全部解説します! 46,628件のビュー
  • 女子テニスの歴代世界ランク1位の選手を1970年代からまとめました。 37,167件のビュー
  • 世界ランク上位のテニス選手の平均身長はどのくらい?データでわかる事実!! 15,014件のビュー
  • テニスのポジション(立ち位置)・ポジショニングのそれぞれのメリットデメリットをまとめました。 12,860件のビュー
  • カテゴリー

    • コーチング
    • サーブ&リターンの基本
      • サーブ
      • リターン
    • ストロークの基本
      • スタンス
      • スライスショット
      • トップスピン
      • バックハンドストローク
      • フォアハンドストローク
    • テニスの大会
    • テニスの道具
      • ガットについて
      • シューズについて
      • ラケットについて
    • テニス番外編
      • イップス
    • テニス選手
    • ネットプレーの上達
      • スマッシュ上達
      • ボレーの上達
        • フォアハンドボレー
    • フットワーク
    • 戦術
    • テニスの道具
      • ラケットについて
      • シューズについて
      • ガットについて
    • ストロークの基本
      • フォアハンドストローク
      • バックハンドストローク
      • トップスピン
      • スライスショット
      • スタンス
    • ネットプレーの基本
      • フォアハンドボレー
      • バックハンドボレー
      • スマッシュ上達
    • サーブ&リターンの基本
      • サーブ
      • リターン
    • フットワーク
    • 戦術
    • テニス選手
    • テニス番外編
    • コーチング
    • プライベートレッスン受付
    • お問い合わせ
    © 2016 テニスオンラインスクール.