テニス初心者に多いボレー恐怖症。シンプルにコツを解説します!

ボレーは正しい手首の形でラケットセットが出来れば、
相手コートに返球できるようになります。

テニスを初めて間もない頃は、
ストロークが楽しくてストローク中心の練習になりますよね。

なのでフォアハンドストロークは安定してきますがボレーは楽しくないので練習量が少なく、
ミスばっかり!という方も多いかと思います。

そのためダブルスになるとボレーが恐くて前衛で全然動けない。

試合中の前衛は何をしていいかわからない!

ミスをするとペアに申し訳ないという気持ちになりますよね。

この記事では
ダブルス中、自分の方に来たボールは返球できるように、
初心者に知ってもらいたいボレーのコツについて
、テニスコーチの筆者が解説していきます。

ボレーはシンプルに考える事が大事

テニス ボレー コツ

ボレーはストロークに比べるとスイングが小さくシンプルです。

ストロークは「回転・軌道の高さ・狙うコース・スピード感」等々の他にも考える事がいっぱいありますが

ボレーはネット際からのショットであり、上記にあげた項目はそこまで考えなくてもいいのです。(特に初心者の方)

極論、同じレベルであればネットを超えて相手コートに収まれば通用します。

シンプルに考えつつ、更に上達できるようなコツをいくつかピックアップしましたのでご参考にしてください。

ボレーのテイクバック・・軌道の後ろに。

基本的にはボールの軌道の後ろにラケットをセットするだけです。

ボールの軌道に対して真正面にラケットをセットし、インパクトでグリップを握るだけでボールが返ります。

  • 直線的なボールが来た場合は、ラケット面を相手方向にします。
  • 山なりのボールが来た場合は、ラケット面を上向きにします。

テニス歴が浅いとボールの軌道が予想とずれることがあると思います。

他の人が練習しているのを見てインパクトした瞬間にどういう軌道になるかを繰り返し予想しましょう!

更に、経験値が貯まると相手がテイクバックした時点で何となくボールの軌道が分かってくるようになりますよ!

ボレーのグリップ・・コンチネンタル

低い打点でラケット面を上向きにセットできるように握りましょう

そうする為に、ボレーのグリップは一般的に包丁握り(コンチネンタル)が良いとされます。

この持ち方ですと、低い打点になったときにラケット面を上向きにしやすいからです。

この低い打点でも上向きが作れるなら多少グリップが変わっても問題ありません。

ソフトテニス出身の前衛はラケット面を上向きにすることに慣れてない為、

多少の練習量が必要だと感じます。

ボレーの構え・・プロの構えを真似しよう

ボレーはスイングが小さいショットな為、準備がすごく大事になります。

例え、筋力が違っていてもプロと同じように構えて問題ありません。

なぜならプロは筋力に頼らない打ち方をするためです。

片手バックの場合と両手バックの場合のお手本として
アンディーマレー選手と青山修子選手の構えを参考にしてみてください。

二人ともボレーが非常に上手い選手です。

特に青山修子選手は2022年の全豪オープンダブルスでもベスト4になっています!

小柄な体格からのボレーは、参考になるところが多いと思います。

特に真似していただきたいのは、ラケットと体の位置関係です。

https://www.youtube.com/watch?v=E8LqUCLpP2w&list=PL5ttAzjcTkoZx0Cc_kWwNdjZQf9h_ondk&index=7

https://www.youtube.com/watch?v=FjFeFyGdvVc&t=5s

意識しても完璧に再現するのは難しいと思いますので、鏡や動画を取って確認してみましょう!

ボレーの打点・・自分の打点を探そう

先ほど、飛んできたボールの軌道の後ろにラケットをセットすると言いましたが、
どのくらいボールを引き付けて打つのかで前後の位置が変わりますよね?

グリップの持ち方や腕の長さで人によって変わってきますが、
ポン!とインパクトでボール2個分ほど押せるように、身体から近い位置が良いと思います。

この時の手首の形ですが、

  • 右利きフォアであれば、
    手首を無理のない範囲で背屈させます
  • 右利きバックであれば、
    手首を背屈状態~ニュートラルな形の真っすぐにします(手首を丸く使う掌屈状態にはしないように)

速いボールだと当てるので精一杯になってしまいますので、まずは緩いボールを打ってもらい打点を探すのが良いと思います。

ボレーの球種・・慣れてきたらスライス回転を掛けてみよう

今まで説明してきたボレーはフラット(無回転)のボールで返球する打ち方です。

緩いボールのボレーが安定してきたら、スライス(バックスピン)回転を掛けることに挑戦してみましょう!

スライスで打つことのメリットとしては、

  • バウンドしたボールの軌道がが低くなるので、
    相手に難しいショットを強いることができる
  • ボレー時のボールの深さを調整しやすくなり、
    よりコントロール性と安定感がでる

の2つがあります。

スライスボレーの打ち方

  1. 打点よりもボール2つ分ラケットセットを高くセットする
  2. インパクトに向かって、グリップを握りながらラケットを少し加速させる
  3. 短く打ちたいor強く打ちたいときは、インパクトでラケットを止める
  4. 長く打ちたいときは、インパクト後もラケット面を変えずにラケットを打球方向に運ぶ

このポイントを押さえると安定してスライスボレーができるかと思います。

しかし、身体の正面にきたボールや難しい態勢で打つボレーは
プロもフラットで返球しますので、全部スライスで打てなくても大丈夫です。

大事なのは、相手コートに返球することです。

スライスボレーの練習方法

このスライス回転を掛ける練習ですが、
ボレーのグリップでボールを上にあげてリフティングさせます。

ラケットの高さですが、腰から胸の間でするとやりやすいです。

安定してきたらラケットを地面と平行に動かして、回転を掛けてボールを上にあげてリフティングします。

フォアとバックそれぞれの面でトライしてみてください。

グリップを握るタイミング、ボールとガットが接触した感覚、ラケットのスピードとボールの回転量の関係が掴めるかと思います。

試合でのボレー・・シンプルに来たコースにそのまま返してみる

ストロークでもボレーでもコースを変更するのは難易度が上がります。

ボレービギナーは試合では飛んできたコースにそのまま返球しましょう。

この時にさらに速度を上げて返球しようとすると力みがでてミスにつながりやすいので、
来たボールと同じスピードで返すことを意識しましょう。

「え?そんなんでいいの?」

って思うかもしれませんが、

ボレーはネット際からのショットなので相手からすると返球する準備時間が短くなります。

なので例え決めれなくても、初中級レベルであれば自滅に追い込むことができます。

まとめ

ボレーは引き付けて当てる感覚を掴めると途端に簡単に思えるショットです。

この記事でボレー恐怖症が無くなれば幸いです。

ボレーを簡単にまとめると、

・ラケット面を軌道の後ろにセット

・ラケットの頂点を少し上向きにする

・手首の形はフォアは背屈、バックは真っすぐ

・構えはプロのように

です。

慣れてきたら他の記事でさらに詳しく、ボレーの解説をしていますのでそちらもご覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする