テニスは基本が大切!初心者卒業!

読んで上達!!そんな感じのサイトを目指したい~

フォローする

  • テニスの道具
  • ストロークの基本
  • ネットプレーの基本
  • サーブ&リターンの基本
  • テニス選手
  • 戦術
  • テニス番外編

四大大会(グランドスラム)を見てたらテニスを始めたくなった。一体どこでする?

2017/9/17 テニス番外編

テニスを始めたくなったとき、どんな方法ではじめますか?

記事を読む

ボレーの重要度を確認。初心者向けのボレーの話。

2017/9/14 ボレーの基本

ただ漠然と練習しても効果が薄いです。目的をしっかりさせれば練習効率UP!

記事を読む

フォアハンドストロークのスクエアスタンスで注意したい下半身の使い方

2017/7/5 スタンス

初心者がストロークの踏み込み時にやってしまいがちな「足」を改善してパワーとコントロールを手に入れましょう!!

記事を読む

フォアハンドストロークの基本・コツあれこれ(硬式テニス初心者向け)

2017/7/3 フォアハンドストローク

ストロークのコツをワンポイントで紹介していきます。

記事を読む

硬式テニスラケットは重たいほうがいいのかな?

2017/6/26 ラケットについて

軽いラケットと重たいラケットではどんな差がでてくるのでしょうか?

記事を読む

ストロークでのラケットの動かし方を4つの動作に分解して解説(フォア・バック)

2017/6/22 ストロークの基本

ラケットワークにはテークバック・フォワードスイング・インパクト・フォロースルーと呼ばれる動きの部分があります。それぞれに意味があり、どれも重要な役割を持ってます。頭で理解して実践していきましょう!

記事を読む

テニスの世界ランキング100位までを国別でまとめてみた(男子テニス編)

2017/6/21 テニス選手

現在の男子プロツアー。どこの国が強くて多いのでしょうか。国別にまとめてみました!意外な結果に・・・・

記事を読む

テニスのバックハンドストロークは片手打ち・両手打ちどれくらいいるの?~(男子世界ランク編)

2017/6/20 テニス選手

果たして、男子テニス選手のバックハンドストロークは両手・片手どのくらいの割合なんでしょうか?

記事を読む

ストロークをする前に・・・各グリップの名称・説明!

2017/6/16 ストロークの基本

グリップそれぞれにメリット・デメリットがあります。自分のグリップの特徴を知ることで見えてくる事があると思います。確認していきましょう!

記事を読む

正しいテニスシューズ選んでますか?

2017/6/14 シューズについて

テニスシューズの選び方。テニスシューズのタイプ。コートの種類。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

管理人プロフィール

東京都内でテニスコーチをしているじょーといいます! 主に雨の日に記事を書くことが多いです。 のんびり更新してますが有益な情報をお届けしていければと思います。 Twitterを始めましたので悩み・質問があれば気軽にDMしてください^-^ Follow @tennis_c_jyo

人気記事

  • 過去の歴代の男子テニス選手世界ランク1位を時系列にまとめました。
  • 当時、女子テニスで世界ランク1位だった選手を1970年代からまとめました。
  • 7種類くらいあるサーブについて覚えよう!
  • もう迷わない!テニス初心者の正しいテニスラケット(硬式)の選び方・知識
  • フォアハンドストロークの基本・コツあれこれ(硬式テニス初心者向け)
Tweets by tennis_c_jyo

カテゴリー

  • コーチング
  • サーブ&リターンの基本
    • サーブ
    • リターン
  • ストロークの基本
    • スタンス
    • スライスショット
    • バックハンドストローク
    • フォアハンドストローク
  • テニスの大会
  • テニスの道具
    • ガットについて
    • シューズについて
    • ラケットについて
  • テニス番外編
  • テニス選手
  • ネットプレーの基本
    • スマッシュの基本
    • ボレーの基本
      • フォアハンドボレー
  • フットワーク
  • 戦術
  • テニスの道具
  • ストロークの基本
  • ネットプレーの基本
  • サーブ&リターンの基本
  • テニス選手
  • 戦術
  • テニス番外編
© 2016 テニスは基本が大切!初心者卒業!.